

こんにちは。今年の夏もまだまだ暑いですね!!
皆様沢山水分取ってくださいね。
今回はコーヒーのリラックス効果についてお話させていただきます。
コーヒーの香りには脳にα波が流れる効果があります。
α波とは脳波の一つで心身ともにリラックスした時に発生されます。
α波が引き起こす効果は複数ありますが、リラックス効果、ストレスを沈める効果、脳の活性化を促して体の免疫力を高め病気を予防する効果もあります。
α波が多く出る状態に誘導しその状態を維持すると、心身ともに良い影響を得られます。
リラックス効果をさらに高める方法は音楽を聞くことです。
音楽にもいろいろ種類があると思いますがα波が出るものが特に「1/fゆらぎ」
という一定のリズムをもつ音楽です。
それは自然の音とモーツァルトの曲です。
歌手の方でもこの音をだす方々がいます。
ただしモーツァルトの曲を聞いて何か違和感、退屈間があるとα波が出るとは限らないみたいです。
コーヒーを飲みながら自分が心地よいと思った音や曲、声を選ぶのがおすすめです。
今回はコーヒーでリラックス効果のお話をさせていただきました。
皆様もまだまだ暑いので涼しいお部屋で音楽を聞きながらリラックスして頂けたら嬉しいです。
株式会社あゆみっくすOCS豊橋営業所スタッフリーダーの原です。
「お客様を笑顔に!」をモットーにお仕事させて頂いております。
社内研修会ではコーヒーの知識や機械の知識など、お客様の為になるように日々勉強させて頂いております。
お会いさせて頂いている全ての方が笑顔になる様、楽しくなるような記事を書いていきます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp