

こんにちは。OCS三河の原です。
だんだん寒くなってきましたね。
ホットコーヒーがさらにおいしい季節になってきました。
皆様はブラックで飲まれますか?お砂糖はいれますか?
今回は砂糖についてお話させて頂きます。
目次
コーヒーに入れる砂糖について
まとめ
コーヒーに添えられている砂糖を皆様何気なく入れてる人も多いと思いますが
実は甘味を付けるだけではなく、コーヒーの味わいに深いコクを与えたり、
コーヒーの風味をはっきりと際たたせたりしてくれる役割もあります
そして砂糖の種類もとてもたくさんあります。
コーヒーの本来の味を楽しむならグラニュー糖
上白糖はグラニュー糖よりも甘みが強い
コーヒーシュガーはカラメルで色付けされた氷砂糖の一種。
ゆっくりと溶けていくので、味の変化とカラメルの香味が楽しめる。
黒糖やはちみつ、メープルシロップなどでアレンジコーヒーを作って頂いても楽しめると思います。
似たような砂糖でも飲み比べてみると差があるので是非試してみて下さい。
今回は砂糖についてお話させて頂きました。
同じコーヒーでも砂糖で味が変わるのはおもしろいですね!!
いろいろ試してみたいなと思います。
寒くなってきたので皆様暖かいコーヒーでリフレッシュしてください。
株式会社あゆみっくすOCS豊橋営業所スタッフリーダーの原です。
「お客様を笑顔に!」をモットーにお仕事させて頂いております。
社内研修会ではコーヒーの知識や機械の知識など、お客様の為になるように日々勉強させて頂いております。
お会いさせて頂いている全ての方が笑顔になる様、楽しくなるような記事を書いていきます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp