公開日: 2024/12/17 - 最終更新日:2024/12/09

豊橋|岡崎 今年の締めくくり(*^^)v調べて面白かった記事ランキング

弓桁 真美弓桁 真美
  • シェア
  • twitter

こんにちは(^^)/
アポインターの弓桁です。
今年もなんだかんだで最後の投稿となりました。
やっぱり今年も早かった(笑)
皆さんにとって今年はどんな1年でしたか?
私は、先月初めて九州に上陸しました!
食べ物がどれもおいしい~!
ぜひまた行ってみたいです♪

さて、12月は毎年恒例(・ω・)調べて面白かった記事をランキングにして振り返ってみたいと思います!

第3位 あの歌にはちゃんと意味があった!

いつ収穫するかで味の質が左右される「新茶」。
お茶農家の方が葉の成長、季節の進み具合など慎重に判断しながら収穫しているので、おいしい新茶を飲むことができているんだと分かりました。
童謡「茶摘」で“夏も近づく八十八夜〜”という有名なフレーズは、立春を1日目と数えて88日目のこと。
本格的な農作業がスタートする時期ともなります。
この歌を作った人は、季節の移り変わりをよく知っている人だったんだということも発見でした(・o・)


『夏も近づく八十八夜』新茶の魅力をご紹介します(*^^)v
https://www.ayumix.co.jp/ayumixblog/information/7532/

2位 他人事ではないと感じました

1月1日に起きた能登半島地震。
8月には初めて「南海トラフ地震臨時情報」も発表されました。
避難場所でも健康を保つためには水分補給が欠かせません。
日ごろから予備知識を蓄えておくことは大切だと感じました。


もしもに備えて・・避難場所での水分補給について
https://www.ayumix.co.jp/ayumixblog/information/7315/

1位 これからちゃんと使い分けます

「デカフェ」「カフェインレス」「ノンカフェイン」にはそれぞれ違った意味があると知って発見でした!
何となくは知っていたワードでしたが、これからは正しく使い分けたいと思います(*^^)v


よく聞くけどよく知らない・・カフェインに関する言葉の意味
https://www.ayumix.co.jp/ayumixblog/information/7843/

まとめ

惜しくも入賞を逃しましたが(笑)、「“茶”が入った言葉・ことわざ3選」も個人的には調べていて面白かったです。
まだまだ知らないことがたくさんあるので、2025年も皆さまに興味を持っていただけるよういろんな分野でリサーチ
していきたいと思います!
今年も1年ありがとうございました!(^^)!
来年もどうぞよろしくお願い致します。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
弓桁 真美

弓桁 真美

皆様こんにちは!運営サポート アポインター部に所属しています、弓桁真美 と申します。
いろいろなお客様へ電話連絡をさせて頂いており、美味しいコーヒーのご案内をさせて頂いております。
お客様にお役立ちできる情報を日々更新していきますので、ぜひ一読して頂けるとありがたいです。

関連の記事

MENU