

2021年も残りわずかとなりました。
今年は皆さんにとってどんな1年でしたか?
私は、高校の時からの友人から「子どもが産まれた!」と連絡が来たことが一番印象に残る出来事でした(^ ^♪
親戚のおばさんの気持ちで成長をあたたかく見守りたいと思います(笑)
さて今日の内容ですが、この1年にアップしたブログの記事を振り返ってみたいと思います。
その中から特におもしろかった、発見だった、勉強になったものを3つ選んでランキング形式でお伝えしたいと思います!
【今日はどっちの気分!?アイスとホットの境目(4/19公開)】
ホットとアイスのどちらを飲みたくなるか、それは気温が22℃前後で決まるそうです。
春や秋ごろ、ちょうど季節の変わり目の時期ですね。
服装も、半そでがいいか長袖がいいか迷う時期です(笑)
【今まで知らなかった…ほうじ茶の世界 その2(9/20公開)】
仕事中によくほうじ茶を飲むようになったことから調べてみましたが、飲むメリットがたくさんあって驚きました。
特にビタミンの量が豊富で、美容やダイエットに効果があるとは知りませんでした。
大発見です!
?【寒い冬に効果あり!意外とすごい白湯パワー(11/29公開)】?
先月載せたばかりの記事ですね。
調べていて1番おもしろかったのが「白湯」でした(笑)。
白湯とお湯の違いや、白湯を飲む事がどれだけ体にいいのかを知って、とてもためになりました。
それ以降、私は白湯を毎日飲んでいます(おばあちゃんみたい笑)。
今年の大賞とさせていただきます。
ちょっとマニアックな内容ですが、5月のテーマ「保留音」もおもしろかったです。
マーケティングの基準や発信者の期待を引き上げることを目的として、保留メッセージング協会という団体が、2005年から“MARCE賞”を授与しているそうです。
色んな団体、いろんな賞があるんですね(・ω・ノ)ノ!
おもしろいなと思っていただけた記事はあったでしょうか?
今年も一年ご愛読いただきありがとうございました。
新しい変異株も出てきて変わらず気の抜けない状況ですが、みなさま楽しい連休をお過ごしくださいね♪
来年もよろしくお願い致します!
OSC(オフィスコーヒーサービス)三河です。オフィスでオススメのコーヒー等のドリンクやオフィス環境改善のお役立ち情報を発信してまいります。