

皆さま、こんにちは。
OCS三河の白井です。
気候の変化が激しく、最近は少し厚めの布団で寝ようか迷っています・・・。
皆様も夜が冷え込みますのでご注意下さい。
今回も、ピュアウォーターのサーバーを安全に使用して頂く方法をご紹介いたします。
その1:吐水口の掃除方法
• 取り外せる場合は洗剤を使って洗浄をし、清潔な布で水気を拭き取りましょう。
吐水口が取り外せない場合は綿棒や清潔な布を使って吐水口周辺の皮脂やホコリを拭き取りましょう。
所要時間:およそ5分
• 毎日できると良いです
その2:ウォーターサーバー本体の掃除方法
• 本体外面などを清潔な布で乾拭きします。
背面部分や電源プラグの周辺は掃除機などでホコリを取り除きましょう。
ボトル交換時はボトル差込口やその周辺の汚れや水気を拭き取るチャンスです。
ボトル差込口に水が溜まっている場合は、水分をしっかり取り除いてからアルコール除菌剤などで消毒・乾拭きをしましょう。
所要時間:15分
• 1週間に1回していただけると良いです
その3:受け皿の掃除方法
• ウォーターサーバー本体から受け皿を取り外します。
洗剤などを使用して洗い、その後清潔な布で水気をしっかりと拭き取ってからセットします。
所要時間:およそ5分
• 掃除を行う頻度:毎日1回できると良いです
サーバー内部に残っている水の影響で不衛生な環境になってしまうことを防ぐため、長期間使用しない場合はボトルを取り外してサーバー内の水を抜いておきましょう。
作業前は必ず電源を抜いて温水が冷めるのを待ちましょう。
水ボトルを取り外した後は、サーバー上面にホコリやゴミがつかないようラップをかけてボトル差込口にホコリなどが入る事を防ぎましょう。
いかがでしたか?
今回はサーバーを安全に使用して頂く為に必要なことなどをご紹介いたしました。
是非ともご参考にしてください。
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白井です。
「お客様の心に寄り添いたい」をモットーにお仕事させて頂いております。
令和3年1月より他事業部より移動させて頂きました。今までの経験を活かして
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp