

おはようございます。
豊橋営業所の井上です!
桜が散ってきていて、昼間も暖かくなりました。
花粉症のある自分はまだまだ辛いです。
今回は覚えておくとよりコーヒーを楽しめることをお伝えしようと思います。
コーヒーをより美味しく飲む方法はミルクとシュガーの入れる順番でも変わってきます。
ホットコーヒーの場合は先にお砂糖を入れます。
その後にミルクを入れます。 ミルクを入れると温度が下がりお砂糖が溶けにくくなってしまいます。
アイスの場合はミルクを先に入れて、後からガムシロップを入れた方が混ざりやすいです。 >ちょっとした順番を変えるだけでも効果があります。
コーヒーはカップの7~8割くらいになるように注ぎます。
お砂糖を入れるときに角砂糖ではコーヒーが跳ねてしまわないようにスプーンに乗せてからコーヒーに入れましょう。
スプーンでかき混ぜる時にはくるくる回すのではなくて、上下にゆっくりと揺するのが一番混ざりやすいです。
クリームを入れるタイミングはお砂糖を混ぜたあとの水流がある時にいれてスプーンは使わない方がいいとされています。(なるべくスプーンを汚さないため)
スプーンを使った後はすぐにスプーンをコーヒーから出した方がいいです。 スプーンを伝って熱伝導により、コップの中身がよりはやく冷めてしまいます。
細かいこと一つ一つできる紳士のような人に憧れます。 自分もマナーについてあまり詳しくなかったので気を付けたいと思いました。
株式会社あゆみっくすOCS豊橋営業所の井上です。
私は三河地域が大好きです!地域の皆さまへコーヒーと共に笑顔をお届けにあがるのがやりがいになってます。
是非お気軽にお声がけして下さい。少し緊張しているかもしれませんが、よろしくお願いします。https://ayumix.co.jp