

こんにちは。OCS三河の原です。第2回目のブログを投稿させていただきます。
最近はだんだん過ごしやすい季節になってきましたね
前回はエスプレッソマシンで作る本格的なアイスコーヒーの作り方をご紹介させて頂きました。今回は、ダイオーズの貯湯式コーヒーマシンタイプで作るアイスコーヒーの作り方をご紹介させて頂きます。
機械の中が電子ポットの様な構造になっています。上からお水を入れて頂くと中のお湯が押し出されコーヒーを抽出するお湯がシャワー状に出てきます。
貯湯式コーヒーマシンで作るアイスコーヒーについてお話させて頂きます。
貯湯式コーヒーマシンでは、一度コーヒーを作って頂くと複数の方が飲める量が出来ますので、飲みたいときにコップに注ぐだけですぐに飲む事が出来ます。
ご自宅でも貯湯式コーヒーマシンをお使いの方もいらっしゃると思います。
では、社内に置いてある貯湯式コーヒーマシンでおいしいアイスコーヒーの作る方法をお伝えしたいと思います。
始めに黒いドリッパーにフィルターを一枚セットします。
フィルターの中にアイスコーヒーの粉一袋70gを入れて頂きます。
ドリッパーをコーヒーマシンにセットし機械の上にあるお水を入れるところからお水を入れて頂きます。
ダイオーズ専用のお水を入れる容器にメモリ10まで入れて頂きます。
メモリ10に入れることで10人分の1500ccとなります。
上からお水を入れて頂くと約3分で落ちきります。
その後、粗熱を取って頂き冷蔵庫で冷やしていただければ完成です。
だんだん涼しくなってきましたがアイスコーヒーがまだ暑い日もありますね。
そんな時は今回ご紹介させて頂いた貯湯式コーヒーマシンがお勧めです。
ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。
株式会社あゆみっくすOCS豊橋営業所スタッフリーダーの原です。
「お客様を笑顔に!」をモットーにお仕事させて頂いております。
社内研修会ではコーヒーの知識や機械の知識など、お客様の為になるように日々勉強させて頂いております。
お会いさせて頂いている全ての方が笑顔になる様、楽しくなるような記事を書いていきます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp