

OCS岡崎営業所の白石です。
少しずつ気温が下がり、寒くなるな~…と思っていましたたが、最近は雨などの関係で気温も高く、お昼は暑いと思う日もチラホラありますね?
もうすぐ12月なのに暖かいですね!
今日は、前回のDEM-2の紹介に引き続き、2番目に活躍しているコーヒーマシンをご紹介致します。
前回のブログはコチラから↓
DEM-2の後継者となるMIONEも、その場でコーヒー豆から挽き抽出してくれる一杯取りタイプのエスプレッソマシンになります。
カラーはホワイト調となっており、オシャレなデザインとなっております?
DEM-2はブラック調に対し、MIONEは反対色のため、ブラック調がお好みの方は今でもDEM-2をお選び頂いております!
スタイリッシュなデザインのため、来客時に給湯室でコーヒーを入れるのではなく、ここは大胆に応接間に設置しお客様の目の前で使用して「わざわざ豆挽きコーヒーを採用しているぞ!」と心の中でアピールするのもアリなんではないでしょうか!
来客時のおもてなし対応に、お客様は驚きと感動を与え、御社のイメージアップすること間違いナシですよ?
MIONEでは、DEM-2で出来ない機能がいくつかあります。
①その人の一杯に仕上げる
MIONEでコーヒーを抽出する時、コーヒー豆をどれだけ挽くか(コーヒーの濃さ)、それに対するお湯の量を、それぞれ細かく選択できます。
その人が一番美味しくコーヒーが飲める具合に調整することが可能となり、とても便利です。
②2杯同時抽出できる
エスプレッソマシンで、ネックになりがちなことの1つとして、抽出の時間が長く待つこと。
ネックといっても、抽出の時間が長いのは香りを楽しめたりもするので、好きな方もいらっしゃいます。
他にも、突然の来客で4人も来てしまいコーヒーを入れるのに時間がかかってしまう!という時にピッタリの機能で、2杯いっぺんに抽出できるのもMIONEの特徴です。
OCS三河では、前回紹介させて頂いたDEM-2と今回紹介させて頂いたMIONEの2種が多くのお客様の所で愛用されています。
それぞれのマシンに特徴があるので、一概にどちらが優れているとは言えませんが、どちらも美味しいコーヒーが飲めることは間違いありません?
ロケーションや来客状況など、お客様に合ったご提案をさせて頂きますので、どんどんお問い合わせ下さい!
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白石です。
「さわやかな笑顔をお届けします!」を信条にお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が皆さまのお仕事の息抜きになって欲しい!と日々勉強し、お客様にお話しを聞いています。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp