

こんにちは。岡崎営業所の斎藤です。
早いもので7月になり、今年も下半期に突入ですね(*´Д`)
本当だったらもうオリンピックでしたね・・・。私もすごく楽しみにしていたので残念ですが、来年できることを祈っています!!
さて、今回はコーヒーのちょっとびっくりするかもしれない豆知識をお伝えしたいなと思います。
コーヒーの木一本から採れるコーヒー豆の量は大体500gから1㎏弱だそうです。
杯数に計算すると、大体一本の木から採れる杯数はコーヒー約50杯分になります。
意外と採れないものなのですね!!
私は一日に一杯はコーヒーを飲むのですが、そう考えると私だけで二カ月以内に一本のコーヒーの木を消費してしまっている計算になります。
意外と一本のコーヒーの木から採れるコーヒー豆の量が少ない事は分かりましたが、そんな中で、一日に世界で飲まれているコーヒーの杯数も調べてみました。
現在世界中で一日に飲まれているコーヒーの数は「約20億杯」と言われています。
すごい杯数ですよね。
そして、コーヒーの木は成木になるまで3~4年かかるので、世界中のコーヒー好きの方の毎日を満たす為にはものすごい数のコーヒーを栽培しないといけないですね!!
今回は私自身もびっくりだったコーヒーの豆知識をお伝えさせていただきました。
毎日何気なく飲んでいたコーヒーですが、感謝の気持ちをもって飲まないといけないなあと思いました(´-ω-`)
また何か皆様が驚きそうな豆知識があればお伝えさせていただきます。
株式会社あゆみっくすOCS岡崎営業所スタッフリーダーの斎藤です。
「お客様に寄り添う精神」をモットーにお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が身体にどのような効果があるのか?美容に良い飲み物とは?と日々勉強させて頂いております。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp