

お久しぶりです。OCS三河の白石です。
以前の記事でコーヒーの豆カスの再利用方法についてお伝えしました。
最近では、お客様先へブログの配布をさせて頂いているのですが、豆カスの再利用をお渡しした時にいくつかお客様からのご反応を頂きましたのでご紹介させて頂きます(^^ゞ
コチラに関してですが、灰皿の中や汚物の周りに豆カスを置いている方が多いようでした!
みなさんコーヒーの匂いをフル活用して下さっているようで、ご反応頂き本当に嬉しかったです。
あとは、生臭いものにも効果バツグンらしいです!
魚などを触った手などに、コーヒー豆のカスを揉んでから手を洗うと生臭さは取れてコーヒーのいい匂いが少し残るようです♪お試しください。
最近では灰皿に入れてるイメージが無かったのでこのようなお声が聞けることができ、小さい頃に床屋さんで見たあの光景があるのか~!と嬉しくなりました(#^.^#)
このことに関しては、生物に対しての効果があるとお客様のご反応を頂けました!
ブログでもご紹介した、ノラ猫に効果があるのをご存知の方がいらっしゃいました(^^)
私は実際に検証したことはありませんが、効果があるようなのでお困りの方は是非お試し下さい。
あっ、ネコちゃんに身体的影響はありませんのでご安心を!
他にもブログをお渡しした際に、私がご紹介した事例以外にも「こんな効果もあるんだよ~!」とお客様から教えて頂きましたのでご紹介致します!
まちばりを刺す小さい枕みたいなものの中をコーヒー豆のカスにしておくことで錆び防止などに効果があるようです。裁縫好きな方は是非お試し下さい!ただ、私自身が試しているわけではございませんので、自己責任にてよろしくお願いいたしますm(__)m
色々なご反応を頂いているブログ。
今後もお客様のところへ豆情報をお届け致しますので、その際にご反応がありましたら当ブログでご紹介させて頂きますね♪
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白石です。
「さわやかな笑顔をお届けします!」を信条にお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が皆さまのお仕事の息抜きになって欲しい!と日々勉強し、お客様にお話しを聞いています。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp