

こんにちは。豊橋営業所の原です。
6月に入り天候が不安定ですね。
だんだん暑くなってきたので皆様沢山水分取って下さい。
今回は会社で勉強したコーヒー豆の種類についてお話させて頂きます。
コーヒー豆はコーヒーベルトという場所で作られています。
コーヒーベルトは赤道から25%の範囲エリア一帯に位置します。
コーヒー豆は寒い地域では作られずとてもデリケートで暖かい場所で作られます。
主な地域はブラジルで世界の3分の1がブラジルで生産されております。
コーヒー豆の種類は主に3つに分かれます
・アラビカ種・・・アフリカ エチオピア 原産国
マイルドなコーヒー豆で環境が厳しい場所で作られており手間暇かかります。
どんな豆でもアラビカ種とロブスタ種が混ざっています。
・ロブスタ種・・・アフリカ コンゴ盆地 原産国
丈夫でとても作られやすいコーヒーです。
豆は苦味が強くインスタントコーヒや缶コーヒー、他のコーヒーとブレンドして飲まれています。
・リベリカ種・・・アフリカ リベリカ共和国 原産国
市場にあまり出回っておらずごく一部の地域でしか焙煎されておりません。
豆は焙煎された地域でしか出回っておりません。
今回は会社のみんなと勉強したコーヒー豆の種類についてご紹介させて頂きました。
私たちが普段飲んでいるコーヒーはアラビカ種とロブスタ種が多いですね。
リベリカ種もどんな味か気になります。
これから暑くなてくなってくるので美味しいアイスコーヒーでリフレッシュして下さい。
株式会社あゆみっくすOCS豊橋営業所スタッフリーダーの原です。
「お客様を笑顔に!」をモットーにお仕事させて頂いております。
社内研修会ではコーヒーの知識や機械の知識など、お客様の為になるように日々勉強させて頂いております。
お会いさせて頂いている全ての方が笑顔になる様、楽しくなるような記事を書いていきます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp