

こんにちは、ここ最近年が明けてからまた一段と寒くなりましたね
ダイオーズエスプレッソマシンのDEM−2というマシンに起こった不具合を例とさせていただきます。
コーヒーを飲むためにボタンを押しても抽出がされない…
この場合の事前対策の方法を今回はお伝えさせていただきます!
コーヒー豆を挽いている音(グラインドしている音)がしていない場合
コーヒーだけではなく、お湯とコーヒーが混じった物が抽出されている場合
電源が途中で落ちてしまった場合
コーヒーの抽出された量が足りない
このような場合は電力が足りていないことが原因の一つになります。
コンセントにタップを取り付けてポット等を同時に使用されたり、タコ足配線として同時にいろんな機械を使用しているなど、いま一度ご確認ください!
必要電力に満たないままコーヒーを作ろうとして美味しいコーヒーが抽出できる電力を満たしていない場合があります。
この場合には、コンセントにてコーヒーマシンを、直接差し込んでいただきたいです!
この次に、うまくコーヒーが出てこない、湯漏れが起きてしまうといった症状の対策になります。
まず、表側のここのコーヒーが出てくる部分を取り外します。
その次にお湯をピッチャーの中に半分くらい溜めておき、そこに何回かくぐらせながらゆすいでください!
これでコーヒーの詰まりが解消されると思います!
まとめ
いつもたくさん飲んでいただきありがとうございます!
少しお手入れしていただければいつもより美味しいコーヒーが楽しめると思います!
株式会社あゆみっくすOCS豊橋営業所の井上です。
私は三河地域が大好きです!地域の皆さまへコーヒーと共に笑顔をお届けにあがるのがやりがいになってます。
是非お気軽にお声がけして下さい。少し緊張しているかもしれませんが、よろしくお願いします。https://ayumix.co.jp