

こんにちは!岡崎営業所の斎藤です(^^)/
大分秋の陽気となりましたね♪過ごしやすくて快適ですね!
人事異動は春が多いと思いますが、秋に人事異動する企業様もあると思います。
新しい環境や新しい出会いの中でコミュニケーション効果を高めるツールとしてコーヒーがコミュニケーション効果を高めてくれるお話をしていこうと思います(*´з`)
コーヒーにはカフェインが含まれています。このカフェインには、脳を覚醒させる作用があり、疲労や眠気を覚ましてくれます。
コーヒーを飲むことで集中力や注意力が高まり、また、心が落ち着き人にも寛容になれるとも言われています★
コーヒーは人と人との繋がりを深める素晴らしい飲み物です(^^)/
オフィスコーヒーがあると、そこを中心に社員同士のコミュニケーションが生まれやすくなります。
普段あまり話すことがない社員同士で会話することもあるでしょう。このように、社員間のコミュニケーションが活発になることは、社内の雰囲気が良くなることはもちろん、新しいアイデアが生まれるきっかけにもなります(^^)/
今回はコーヒーとコミュニケーション効果に関するお話をさせていただきました。
秋の人事異動もあった企業様もあると思うので、ぜひコーヒーをコミュニケーションツールの一つとして使っていただけると嬉しいです(^_-)-☆
オフィスコーヒーをお考えの企業様はぜひOCS三河にお任せください!!
株式会社あゆみっくすOCS岡崎営業所スタッフリーダーの斎藤です。
「お客様に寄り添う精神」をモットーにお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が身体にどのような効果があるのか?美容に良い飲み物とは?と日々勉強させて頂いております。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp