

こんにちはOCS三河の杉谷です。3月がスタートしましたね。昼間の暖かい日が多くなってきましたね。もう春ですね。
酷い方ではないですが花粉症持ちです。花粉症には辛いシーズンに入りますね?気分の上がらない日はコーヒーでリフレッシュしていきましょう。
さて、今日は花粉症とコーヒーについてご紹介したいと思います。
コーヒーにはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が含まれているので花粉症の原因であるヒスタミンを抑える働きがあるようです。
クロロゲン酸はアレルギー鼻炎の予防効果と症状改善効果があるのでコーヒーが予防効果があるんですね。ただ即効性があるわけではないのでお気をつけ下さい。
花粉症の方は是非コーヒーを飲んで、予防とリフレッシュをして欲しいですね。
ブラックコーヒーが苦手な方はフレッシュやお砂糖など利用すると思います。コーヒーフレッシュにはトランス脂肪酸が含まれており、アレルギーに対する抵抗力が低下してしまうそうです。更にお砂糖は腸内環境を乱す事につながり花粉症の症状を悪化させてしまうようです。
私もブラックが苦手なので甘くする方です。花粉症を悪化させないよう減らしていきたいと思います。
花粉症のシーズン到来です。毎日美味しいコーヒーを飲んでしっかり予防したいですね。甘くしたい方は量の調節がカギになりそうです。皆さんコーヒーでリフレッシュして花粉症を乗り越えていきましょう。
コーヒーサービス豊橋営業所 営業主任
「コミニケーションアドバイザー」として飲食を通じ、心のうるおいをお届けするため、日々お客様に接しています。いつもお客様先で「どうしたら笑顔になって頂けるか?」ばかり考えて、時には熱く語ってしまいます。このブログでもお客様の徳になるような情報に心がけて書いていきます。https://www.ayumix.co.jp