

OCS岡崎営業所の白石です。
今日は生活に欠かせないお水に関しての記事となります。
目次
日本で採取されるミネラルウォーターは、正確には「ナチュラルミネラルウォーター」と呼ばれるものです。
原水になるものが特定水源より採取された地下水であり、地下で滞留または流れているうちに無機塩類が溶解したものです。鉱水、鉱泉水などであり濾過、沈殿及び加熱殺菌に限る殺菌処理を行われたもののことをいいます。
ミネラルウォーターの成分は主にカルシウム、マグネシウム、カリウム等です。
ですが、一日分の必要量をミネラルウォーターのみで摂取しようとすれば、カルシウム約92ℓ、マグネシウム約82ℓ、カリウム約3333ℓの水を飲むことになります。
びっくりしますね!
ダイオーズのピュアウォーターは、NASAも採用している「逆浸透膜(RO)フィルター」を使っています。
0.0001ミクロンの圧力をかけて、電子顕微鏡でも見えないほどの小さな孔の空いた膜を通過させ分子レベルの有害物質を徹底的に取り除き、水の分子のみを取り出しています。
水の分子のみを取り出しているので、消化器系の未熟な赤ちゃんのミルクや、福祉施設等の薬を飲む際にも多く使われています。
人間は、体内の半分以上が水分で構成されている生き物です。
つまり、よい水を効果的に摂取することは健康にはとってもよいことだと断言できます。
自分の体の症状や、状態によって摂取するべき水の種類は変わります。
ダイオーズピュアウォーターはコーヒーやお茶を入れる際、素材本来の風味をより引き出し香り高く味わい深い飲料を楽しむことが出来ます。
あなたはどんなお水を選びますか?(^^)
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白石です。
「さわやかな笑顔をお届けします!」を信条にお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が皆さまのお仕事の息抜きになって欲しい!と日々勉強し、お客様にお話しを聞いています。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp