

こんにちは。OCS三河の柴田です。
朝・夕は涼しくなり、社内での飲み物もアイスコーヒーからホットコーヒーへシフトする季節になってきましたね。
仕事中にホッと一息つきたい時や、来客のおもてなしに欠かせないのがコーヒーです。
しかし、初めてオフィスコーヒーを導入される方は、何を基準に選んだら良いのか?どんな種類があるのか?と分からない事だらけだと思います。そこで、本日はオフィスコーヒーの種類とタイプをご紹介させて頂きます。
飲みたい人が飲みたい時に自分だけの1杯を作れるのが特徴です。
社員さんのホッと一息つくリフレッシュ用にはピッタリだと思います。
その他、住宅ショールームや自動車ショールーム等お客様と打ち合わせされる方にも人気です。
一度に数杯分作れるのが特徴です。作り置き保温が可能ですので、必要な時にカップに注ぐだけと、とても簡単です。
社内会議や来客頻度の多い会社さんや決まった時間に休憩を取る会社さんに向いています。
コーヒーだけでなく、お茶・紅茶も楽しめるのが特徴です。
メニュー豊富に福利厚生を充実させたい方や女性の多い職場、フリードリンクで飲料提供されるショップさんに向いています。
使用用途に応じて最適なサーバーは変わってくると思います。
どれを選んでいいのか分からない!社員さんの意見も聞いて選びたい!という方の為に全て無料体験が可能となっております。
さらに状況が変化した場合はご相談頂ければ、途中でもサーバーの変更は可能です。
オフィスコーヒーのご相談はOCS三河にお任せ下さい!
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp