公開日: 2018/01/18 - 最終更新日:2018/01/18

オフィスでも毎日飲む「お茶」はどこからやってきた?

杉谷有香杉谷有香
  • シェア
  • twitter

こんにちは豊橋営業所の杉谷です。1月に入り寒さが厳しくなりましたね。先日、お正月に実家で飲んだお茶の味に久々に美味しさを感じました。寒い時の温まる感じと最後に感じる苦味が最高でした。

そこで、今日はお茶が人気な県を調べてみました。

 

目次

  • 目次1 日本のお茶の産地ランキング!
  • 目次2 世界のお茶の産地といえば・・・。
  • まとめ

 

お茶の産地ランキング

毎日のように飲む日本茶。実際に日本一のお茶の産地はどこか、ご存知ですか?
北は秋田県から南は沖縄まで、広範囲で生産されているお茶ですが、生産量が一番多いのは静岡県で、32200トンです。
2位は鹿児島県で25600トンでした。
この二つの県で全国生産量の3分の2以上を占めています。
少し意外な感じがありますが、3位が三重県、4位が宮崎県なのです。
私は三重県出身ですが3位なのにはビックリ(@_@)しました。三重県の中でも伊勢で作られている「伊勢茶」が人気だそうです。
そして、5位が日本のお茶の歴史が始まった京都です。京都でお茶の栽培を振興したのが「宇治茶」です。「宇治といえばお茶」といった一大ブランドになり生産量よりも品質にこだわりをもって作られているようです。

世界のお茶の産地といえば・・・。

皆さん、世界に目を向けるとどの国が一番お茶の生産が多いかご存知ですか?
1位は中国です。およそ192万トンで、日本の20倍程といわれています。
2位がインドでおよそ120万トンです。インド国内では紅茶の消費量が多いようです。
3位がケニアです。20世紀に入って紅茶の生産が拡大し成長しているようです。
4位がスリランカです。スリランカもインド、ケニアに続き紅茶の生産が拡大しています。
ちなみに日本は何位かというと10位です。
「和食」とともに日本の緑茶も世界で好まれているようです。これからの生産も拡大するかもしれませんね。

まとめ

日本と世界でのランキングはいかがでしたか?予想通りでしたか?
私は、生産地1位の静岡県は予想通りでしたがその他は意外性にビックリでした。
せっかくお茶を飲むなら美味さも楽しみたいですね。当社もオフィス用に生産第一位の静岡茶を扱っています。色々取り揃えておりますのでお気軽にお尋ねください。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
杉谷有香

杉谷有香

コーヒーサービス豊橋営業所 営業主任


「コミニケーションアドバイザー」として飲食を通じ、心のうるおいをお届けするため、日々お客様に接しています。いつもお客様先で「どうしたら笑顔になって頂けるか?」ばかり考えて、時には熱く語ってしまいます。このブログでもお客様の徳になるような情報に心がけて書いていきます。https://www.ayumix.co.jp

関連の記事

MENU