

こんにちは OCS三河の柴田です。
突然ですが、皆様はどんなタイプのコーヒーがお好きですか?
苦味系、酸味系とすごく大きく分けたらありますが、私は比較的苦味を感じるタイプが好きです。
その代わり、酸味を感じるタイプは苦手で飲めません。
高級タイプには酸味系が多いと言うのに・・・。
豆によって様々な味の違いをみせるコーヒーですが、種類だけでなく焙煎によっても味に大きな変化があります。その焙煎についてご紹介したいと思います。
もっともスタンダードの焙煎度合といえばハイローストです。
豆の味の個性もしっかりしていて分かりやすく、当社の豆で言うと、少し苦味や甘味があるのも特徴です。
見た目の特徴としては、濃い茶色をしており、酸味と苦味のバランスがとても良いです。
シティは中深煎とも言います。日本でも親しみやすい豆です。
喫茶店でも比較的多い種類なので皆様も飲みなれている味かもしれません。
酸味は抑え気味で苦味は少ないながらも、コクが感じられます。
フルシティはやや深色に近づき、濃いチョコレート色をしています。
酸味は抑えられていて、苦味が少しあります。アイスコーヒーにも良く合い、最近ではエスプレッソもこの
種類が使われます。香ばしい香りがするのも特徴で、コーヒー豆には油が多めです。
焙煎によっても、同じコーヒー豆を使用しても味は変化します。コーヒーとは深い飲み物だなと改めてかんじますよね。
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp