

こんにちは!柴田です。
気温がぐっと上昇し、夏がやってくる気配ですね。
今日はお客様からご質問いただいたデカンタタイプのコーヒーマシンについてです。
先日お客様からこんなお言葉をいただきました。
「このコーヒーマシンはすごい昔からあるよね!」
そうなんです!
このガラスの容器(以後デカンタ)を使うコーヒーマシンはダイオーズ創業の1969年からあり、長年愛されている人気コーヒーマシンです。
オフィス向けに開発されており、5杯から10杯のコーヒーが水を入れると約3分で出来上がる優れものです。
マシンの上下に設置されているホットプレートで、デカンタ2つを保温でき、最大24杯のコーヒーを作りおくことができます。
煮詰まり軽減のポイントはマシンの上下に設置されているホットプレートです。ホットプレート上に煮詰まり防止プレートを設置する事により、デカンタ底部前面に熱を加えず温度を保てるように設計されています。それにより、煮詰まらず酸化防止専用キャップとの併用により3~5時間出来立ての味を維持できます。
さらにデカンタには煮詰まり防止キャップが付きました。
ダイオーズデカンタ専用のキャップには。内部にボールが入っており、コーヒーの抽出が終了すると、そのキャップが蓋となり、空気の流れを止めてくれます。
それにより、コーヒーが酸素に当たる時間を最小限に抑え、酸化を防止してくれる仕組みになっています。
デカンタタイプのマシンはまとめてコーヒーを作るので、ドリップ中のコーヒーから良い香りがオフィス全体に広まります。
飲む前にまず鼻から脳にリラックスを与えてくれます。
一度に最大24杯作り置きできるので安心。
デカンタに作ってあるコーヒーをカップに注ぐだけですので、飲みたい時にサッと飲めます。
短い休憩時間や訪問されたお客様をお待たせする事もありません。
最近はエスプレッソコーヒーも人気ですが、やはり昔ながらの喫茶店で飲んだコーヒーが好き!という方も多くいらっしゃいます。
そしてデカンタタイプで淹れるコーヒーは、とても味の違いが分かりやすいです。
シンプルだからこそ生まれる味わいが楽しめます。
新しいマシンがたくさんある中で、今も尚利用されているのは愛されている証拠です。
コーヒーマシンはお客様の使い方によって手間にも便利にもなります。
お悩みの際は是非OCS三河にご相談ください!
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp