

みなさんこんにちは!
アポインターの弓桁です。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
先日豊田市が39.2℃を観測し、その日の最高気温としてニュースで取り上げられていました。
39.2℃・・インフルエンザで高熱を出した時と同じくらいの暑さですね・・
24節気のひとつに処暑(しょしょ)がありますが、8月23日頃から始まります。
暑さが峠を越して落ち着く時期とのことですが、その気配を全く感じません(笑)
もう少し猛暑日が続きそうなので、今日のブログでは熱中症予防におすすめの商品をご紹介したいと思います!
ウォーターメイトは、当社で取り扱っているスポーツドリンクです。
粉末タイプで500㎖ずつ作れるので、余る心配がありません。
カロリーも控えめで、甘すぎず飲みやすい味♪
粉自体は賞味期限も1年以上持つので、家にストックしやすいです。
私も毎年購入して、家でも飲むようにしています。
パッケージに「水分と電解質を手軽に補給」と書いてあります。
電解質・・はて?(笑)
簡単に言うと、水に溶けると電気を通す物質のこと。
私たちの体を循環している体液には、電解質が含まれています。
細胞の浸透圧を調節したり、筋肉細胞や神経細胞の働きに関わっていたりと、大切な役割を果たしてくれています。
主な電解質は、ナトリウムやカリウム、カルシウム、マグネシウムなどなど。
これらは5大栄養素のひとつ、ミネラルに属します。
暑いと人は汗をかいて体温を調節します。
汗をかくと、水分と一緒に電解質が失われていきます。
水だけ飲んでいると、体液中の水分と電解質のバランスがくずれ、体液がどんどん薄い状態に・・
すると体が反応して、体液が薄くなることを防ぐために過剰な水を尿として排泄します。
そしてのどの渇きも無くなります。
その結果、体液の量は十分に回復できなくなり・・
悪循環ですね(*_*;)
なので、ウォーターメイトのような電解質入りのドリンクは熱中症予防におススメです。
電解質が体調管理に欠かせないことがよく分かりました。
みなさんも、水分を取る時にぜひ意識してみて頂ければと思います。
体調管理に気をつけて、もう少し続く日本の長~い夏を乗り切りましょう(^_^)
それでは~~
皆様こんにちは!運営サポート アポインター部としてお仕事させて頂いています。
いろいろなお客様へ電話連絡をさせて頂いており、美味しいコーヒーのご案内をさせて頂いております。
お客様にお役立ちできる情報を日々更新していきますので、ぜひ一読して頂けるとありがたいです。