公開日: 2024/11/20 - 最終更新日:2024/11/20

カフェインレスコーヒーの楽しみ方

杉谷有香杉谷有香
  • シェア
  • twitter

 

 

こんにちはOCS三河の杉谷です。

最近は毎日寒さ感じる季節になりまそたねっ。今年は秋から冬がとっても早く感じましたね。

さてコーヒーの美味しい季節になりコーヒーのご紹介する機会も増えてきました。

先日お客様先でカフェインが取れなくて、と話題が出たので、今日はカフェインレスコーヒーについてお伝えしたいと思います。

 

 

目次

  • 目次1カフェインレスコーヒーとは?特徴について
  • 目次2カフェインの除去の仕組み
  • カフェインレスのメリットとまとめ

 

 

 

カフェインレスコーヒーとは?特徴について

 

「カフェインレスコーヒー」や「デカフェ」とはカフェインの含有量が少ないコーヒーの事をいいます。日本では明確な基準はないようです。

ノンカフェインやカフェインフリーはカフェインが含まれていない飲み物の事を言います。カフェインを一切取りたくない場合は「ノンカフェイン」や「カフェインフリー」を選ぶといいですね。

 

カフェインの除去の仕組み

 

カフェインレスコーヒーを作るには、コーヒー豆の状態でカフェイン除去します。方法としては超臨界二酸化炭素抽出、他にも水や抽出液に浸してカフェインを除去する方法があります。超臨界二酸化炭素抽出とは、二酸化炭素でカフェインを抽出するというもので比較的新しい方法です。他の成分を壊さないで、空気中にある自然に存在する二酸化炭素を使うことで安全性も高いと言われています。

水抽出は生コーヒー豆を水に浸しカフェインを抽出する方法でコーヒーの香りや成分がみずに流れ出るのを防ぐためカフェイン以外の成分が含まれた水に浸してカフェインのみを抽出します。

カフェインレスコーヒーのメリットとは?

 

カフェインレスコーヒーはこんな時におすすめです。

夜寝る前のコーヒータイムに、覚醒作用があるカフェイン含有量が少ないため就寝前にゆっくりコーヒーを楽しめます。

妊娠・授乳期も安心して飲む事ができます。コーヒーがやめられないけどカフェインは気になるというときに安心して飲めます。

カフェインの取りすぎで偏頭痛やイライラ、不眠など不調をきたすこともあるようです。そんな時は普段飲んでいるコーヒーをカフェインレスに切り替えてみるといいかもしれませんね。

 

まとめ

コーヒーの取りすぎで身体にとって良くない面もあるカフェイン。最近はカフェインレスコーヒーも人気を集めています体調に合わせてカフェインレスコーヒーを上手に選んでコーヒーをもっと楽しめると良いですね。

最近はたくさん種類が増えたので選ぶ楽しさもありますね。

 

 

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
杉谷有香

杉谷有香

コーヒーサービス豊橋営業所 営業主任


「コミニケーションアドバイザー」として飲食を通じ、心のうるおいをお届けするため、日々お客様に接しています。いつもお客様先で「どうしたら笑顔になって頂けるか?」ばかり考えて、時には熱く語ってしまいます。このブログでもお客様の徳になるような情報に心がけて書いていきます。https://www.ayumix.co.jp

関連の記事

MENU