

初めまして!これから毎月投稿をさせていただきます若杉です!
宜しくお願い致します!
最近は冷え込むのでホットコーヒーを飲む日が増えました(*^^)
今日は皆さんも気になるコーヒーの健康効果の一つをお伝えしようと思います。
目次
ポリフェノールとは植物等に含まれる天然成分のことで
自然界には4000種類以上あると言われています。
もちろん、コーヒーにもたくさん含まれています。
近年、コーヒーを日常的に飲むのが健康的に良い影響を与える
という研究結果が相次いで発表されています。
従来言われてきたような集中力・思考力アップのほか癌予防や呼吸器機能を高める、
消化を助ける等と言う話を聞いたことはありませんか。
抗酸化性などの生理活性が注目されているのが、
コーヒーに含まれるクロロゲン酸、コーヒーポリフェノール
とも言った名前でもおなじみの物質です。
抗酸化力でトラブルから身を守り、若い細胞を作りだす働きがあります。
お茶の水大学院、近藤和雄教授が行った研究によれば、
100ml中の総ポリフェノール量は赤ワインが230g。
対してコーヒーは200gである。
コーヒーであればカロリーを過剰に摂取する心配もなく手軽に摂取できます(*^^)v
お知らせしたい効果がたくさんあり今日はここまでですが
今後またこの「お役立ちブログ」でご紹介していきたいと思います。
コーヒーで手軽にポリフェノールを上手く取り入れいつも元気で過ごしましょう。