

皆さま、こんにちは。
OCS三河の白井です。
今回は、RO水とそれ以外の水の違いをご紹介いたします。
RO水
ROフィルターを通している
純水
ROフィルターを通していない
RO水は、純度の高い飲料用のお水で、高性能のROフィルターを通したお水のことです。
純水とは、純度の高い飲料用のお水を表したものです。
RO水と純水の違いはROフィルターを通しているかいないかで判断することができるでしょう。
RO水
分子レベルの不純物をほぼ除去している
浄水器
鉄錆などを吸着して除去している
蛇口に取り付けるタイプの浄水器では、鉄さびなどを吸着して除去するのに対して、ROフィルターは分子レベルの不純物をほぼ全て除去しています。
そのため、より安全なお水はRO水になります。
RO水
微生物を99%除去できる
高性能なROフィルターを使用している
水道水
塩素を使用している
微生物を死滅させるが、発がん性物質などが形成される事がある
日本の水道水は、安全性が高いと言われています。
浄水場で原水の消毒に投入される塩素によって、大腸菌などの微生物を死滅させることはできますが、水中の汚れと反応してしまうことで発がん性物質が形成される可能性があります。
いかがでしたか?
今回は、RO水とそれぞれのお水の違いについてご紹介させていただきました。
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白井です。
「お客様の心に寄り添いたい」をモットーにお仕事させて頂いております。
令和3年1月より他事業部より移動させて頂きました。今までの経験を活かして
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp