

皆さま、こんにちは。
OCS三河の白井です。
今回は、RO水とはどんなお水なのかをご紹介いたします。
ウォーターサーバー業界でよく目にするRO水。
一般的にはあまり聞き馴染みのない言葉だと思います。
RO水とは、RO膜とよばれる逆浸透膜を使ったろ過システムで作られたお水で、微細な不純物を取り除いたお水の事を言います。
NASAでも採用されている、最先端技術を駆使した特殊なフィルターが使われております。
この時、RO膜で不純物と同時にミネラルも除去されてしまうため、味はほとんど感じません。
その為メーカーによっては独自のバランスでミネラルを添加して、飲みやすく味を整えている所もあります。
RO水は原水の規定がないので、RO膜を通してしまえばすべてピュアウォーターになってしまいます。
赤ちゃんにあげるミルクに使うお水は、軟水がいいと言われており、その理由は、ミネラル分が多く含まれる硬水をとると胃や腸など内臓に負担がかかるためです。
このミネラルとはカルシウムやマグネシウムを言います。
赤ちゃんの内臓は未発達のため、ミネラルの消化吸収がうまくできません。
その為、なるべく硬度の低いお水が安心というわけです。
その点でRO水は余計なミネラルを含まないので、赤ちゃんの負担になることがありません。
赤ちゃんのいるご家庭ではRO水を選ぶと良いでしょう。
いかがでしたか?
今回は、RO水はどんなお水なのかをご紹介させていただきました。
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白井です。
「お客様の心に寄り添いたい」をモットーにお仕事させて頂いております。
令和3年1月より他事業部より移動させて頂きました。今までの経験を活かして
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp