

皆さま、こんにちは。
OCS三河の白井です。
今回は、ピュアウォーターの上手な活用方法のご紹介をさせていただきます。
ピュアウォーターは雑味がないため、出汁との相性がとても良いです。
また、雑味がないため食材本来の味を引き立たせてくれるので、素材を活かした料理も作りやすいというメリットがあります。
・煮物料理
ピュアウォーターは、素材や出汁の味を引き立たせる事ができるため、和食には特にぴったりです。
出汁をとる際にも灰汁(あく)が出にくいというメリットがあります。
・炊飯
お米を炊く時は、一番始めに使う水と炊く際のお水が重要と言われています。
米が吸収する水分の多くは一番はじめに使う水ということはよく知られているかと思います。
そのため、一番最初に使う水は早い段階で捨てるのが基本で、この最初の水をピュアウォーターにすると、浸透力の高さからふっくらと炊き上がると言われています。
・お茶やコーヒーに
お茶や紅茶、コーヒーは、茶葉や豆による味の変化を楽しむ事ができますが、使う水によっても味は変わる事があります。
ミネラルを取り除いているピュアウォーターなら、茶葉や豆本来の味を感じやすくなるでしょう。
・鏡、ガラス掃除に
ピュアウォーターは水道水よりもものを溶かす力が強いと言われていますが、これは、不純物の有無の違いによるもので、拭き掃除全般におすすめできます。
ただし、繊維の残りやすいタオルを使うのではなく、吸水性の高いマイクロファイバータオルを使いましょう。
・グラスの洗浄に
ガラスのコップやワイングラスなどの食器はピュアウォーターでの洗浄がおすすめです。
水道水はミネラルによって水垢が残りやすくなるため、美しい状態を保ちたい場合はピュアウォーターをおすすめいたします。
いかがでしたか?
今回は、ピュアウォーターの活用方法のご紹介をさせていただきました。
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白井です。
「お客様の心に寄り添いたい」をモットーにお仕事させて頂いております。
令和3年1月より他事業部より移動させて頂きました。今までの経験を活かして
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp