

こんにちは。OCS三河の柴田です。
日中は暖かくなり、春を感じる日も多くなってきました。
しかし、春と言えば花粉の季節でもあります。
柔らかティッシュが必需品!という方も多いのではないでしょうか?(私は花粉症ではないので大丈夫なのですが)
今日は花粉症にはコーヒーが効果的であるという事をお伝えしたいと思います。
コーヒーの中に含まれるカフェインとポリフェノールには、アレルギー反応を抑制したり、炎症を抑える効果があると言われています。
もともと花粉症は、免疫システムが過剰に反応する事によって起こると言われています。
カフェインの効果で免疫システムの反応を抑える効果によって、花粉症に効くと言われています。
しかし、何杯でもコーヒーを飲めば良いという訳でもありません。カフェインの過剰摂取も良くありませんので、1日に3~4杯程度にしておくのが良いと思います。
コーヒーが花粉症に効果的と言えど、どんな飲み方でも良い訳ではありません。
コーヒーを飲んだ事によって花粉症を悪化させてしまう例もあります。
それは、コーヒーフレッシュや砂糖の同時摂取です。
コーヒーフレッシュに含まれるトランス脂肪酸は、アレルギーに対する抵抗力が落ちると言われています。
そして、砂糖も入れ過ぎてしまうと、腸内環境を乱します。それによって免疫力の低下につながってしまう為、花粉症を悪化させてしまうと言われています。
花粉症の方はなるべくブラックコーヒーを飲む事をおすすめします。
しかし、ブラックでは苦くて飲めない!という方は、コーヒーフレッシュよりも牛乳、砂糖よりもハチミツを入れる事をおすすめしています。
コーヒーを飲む事によって少しでも花粉症対策のお役に立てたら嬉しいです。
花粉症の方は本当に大変だと思いますが、ブラックコーヒーで乗り切っていきましょう!
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp