

お久しぶりです。OCS岡崎営業所の白石です。
緊急事態宣言が再び発令され、更に行動に制限がかかりましたね?
家族や友達と気兼ねなく遊んだりする日はいつになるのでしょうか・・・
今は我慢の時期ですね?
さて、今日は当社のコーヒーサーバーやティーサーバーを使って下さっている方に、簡単なお手入れをご紹介致します。
実際にブログでご説明させて頂くわけではなく、当社のYouTubeチャンネルに掲載している紹介になります。
以前にDTSというお茶や紅茶をワンプッシュでお楽しみ頂けるティーサーバーをご紹介しました。
コチラのサーバーのお手入れ方法の以下のURLから閲覧できますので、ご参考にして頂けたらと思います。
可能であれば1日のお仕事終わりにDTSの中をご確認して頂き、汚れていたらお手入れをして頂くと、サーバーが故障しにくくなり、美味しくお楽しみ頂けるのでご協力をよろしくお願いいたします(^^)/
当社で一番活躍してくれている豆から挽くコーヒーサーバーはDEM-2なのですが、コチラのDEM-2も以前にブログで詳しくご紹介させて頂いておりますので見てみて下さい。
当社で一番活躍してくれているコーヒーサーバーということもあり、どうしてもサーバーのトラブル件数が一番多いです。
そのため、是非以下の動画を参考にして頂き、お時間のある際は内部が汚れていないかご確認して頂けると幸いです。
コチラの動画ですが、お手入れ方法が「内部のお手入れ」と「カプチーノのお手入れ」の2つになりますのでご参考下さい。
今回の様々なお手入れ方法をご覧になって頂き、是非とも毎日清潔なサーバーでお茶やコーヒーをお楽しみ頂けたらと思います♪
現状のお手入れ動画は数本しかアップロードしていない状態ですが、今後どんどん本数を増やし、トラブルシューティングが出来るようなチャンネルにしていきたいと考えておりますのでチャンネル登録をよろしくお願いします(≧▽≦)
締めがユーチューバーのようになってしまいした(笑)
下のQRコードをスマートフォンなどでスキャンして頂ければYouTubeに直接アクセスできます(^^)/
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白石です。
「さわやかな笑顔をお届けします!」を信条にお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が皆さまのお仕事の息抜きになって欲しい!と日々勉強し、お客様にお話しを聞いています。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp