

こんにちは。
OCS三河の柴田です。
10月半ばですね。
ですが、昼間は9月初旬くらいの気温と言っていました。気温差が激しいですね。
気温差が激しいと体調崩しやすくなるので、皆さんご注意を!
コーヒーに含まれるカフェインが主に交感神経に良い作用をもたらします。
・倦怠感がなくなる
・代謝が良くなる
・免疫力がアップする
このような効果が期待できます。
カフェイン摂取により、全身の活動量が向上しますので、体温も上昇します。
体温が上昇するという事は、免疫力がアップします。
コーヒーの中に含まれるカフェインの効果として、利尿作用があります。
コーヒーを飲むとトイレが近くなるというのは有名な話ですよね。
このトイレが近くなるというのが、風邪予防には良い効果があります。
人間の体は、体内にウイルスが侵入すると、これを体外へ出そうとします。
それを助けてくれるのがコーヒーという訳です。
今からインフルエンザも流行する季節です。普段から予防を行い、免疫力をアップさせるように気を付けていきたいと思います。
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp