

こんにちは。OCS三河の柴田です。
最近は雨ばかりですね。早く梅雨が明けて欲しいと思う反面、暑いのも嫌だな~と思っています。
梅雨が明けたら夏本番です!夏と言えばアイスコーヒーです!
今日はアイスコーヒーにおすすめなコーヒー豆の種類をご紹介させて頂きます。
一般的にアイスコーヒー用に豆を選ぶ時は、「フレンチロースト」か「イタリアンロースト」の深煎り豆がおすすめです。
しかし、深煎り豆は苦みが強く出てきますので、苦みは苦手という方や、酸味がお好みの方は「ライトロースト」を選ぶと良いです。
その他に、焙煎だけでなく挽き方でも変わります。
コーヒー粉の場合は中細挽きがおすすめです。粉が細かい程、濃く抽出されるのでアイスコーヒーに向いています。かと言って、中挽きや荒挽きがアイスコーヒーにならない訳ではありません。荒挽きのコーヒー粉の場合は、ゆっくりとドリップして下さい。コーヒー粉が蒸らされて濃く抽出できますので、アイスコーヒーとして楽しむ事が可能です。
美味しいアイスコーヒーを抽出するポイントとして、急冷です!
できあがったアイスコーヒーに氷を入れて、一気に冷たくする事で、風味などを閉じ込める事ができます。氷を入れるから、濃いめ・深煎り豆がアイスコーヒーには合うのですね。
あとは、抽出する温度でも味が変化します。より強く苦味を感じたい方は90度以上のお湯で、酸味が好みの方は80度前後のお湯で抽出するのがオススメです。
自宅で自分だけの1杯を作りたい方は、お湯150ccに対して20gのコーヒー粉を目安にハンドドリップして下さい。そして、出来上がったコーヒーに氷をすぐに入れる事!これで、美味しいアイスコーヒーの出来上がりです。
コーヒーは同じ豆でも、焙煎・挽き方・抽出時間・お湯の温度で味が変化する、深い飲み物ですね。ちなみに私は濃いアイスコーヒーが好きです。
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp