

こんにちはOCS三河の浅野です。
10月末となり冬に向けて乾燥してくる時期になってきました。空気が乾燥していると喉に潤いを欲してしまいます。ダイオーズはオフィスコーヒーだけではなくウォーターサーバーにも力を入れています。
今後、ウォーターサーバーレンタルについて少しずつお伝えさせて頂きますが今回はお水についてお話を致します。
お水には硬度と呼ばれるカルシウムとマグネシウムの量を示す指標があります。この硬度が高いお水の事を硬水と呼びます。WHOの基準では120㎎/ℓ以上の水が硬水に分類されるそうです。ヨーロッパなどの水道水に多く飲み慣れていない日本人が口にするとお腹を下してしまうことがあります。またカルシウムやマグネシウムはうまみ成分のグルタミン酸と結合することによってアクに変わり料理の味を悪くする事で和食には適していないと言われています。
WHOの基準では60~120㎎/ℓ未満のお水を中軟水、0~60㎎/ℓ未満のお水を軟水と分類しています。日本の水道水はそのほとんどが軟水で、ミネラルが少なく飲み慣れている事もあり美味しく飲む事が出来ます。ダイオーズのウォーターサーバーのお水もピュアウォーターと呼ばれる種類のお水を取り扱っています。こちらは軟水のお水で作られている為、飲みごたえが軽く飲みやすいお水となります。
皆様はどのようなお水を普段は飲んでいますか?
例えば、水道水では塩素が含まれている為、味に癖があります。私のお勧めのお水は安全で美味しいダイオーズのピュアウォーターです。
理由はNASAも採用するRO方式のお水で0.0001ミクロンの逆浸透膜フィルターを使用した不純物を徹底的に除去した限りなく純粋に近いピュアウォーターを好んで飲んでいます。
次回はお水の種類についてお伝えさせて頂きます。
コーヒーサービス事業部 豊橋営業所
日々、出会う全てのお客様に、美味しいコーヒーを飲んで頂きたい一心で営業活動させて頂いております。私の目標は三河地区で1番さわやかな笑顔とあいさつです。これからもブログ内で、今まで培ってきた経験を活かし、得になる情報をご提供させて頂ければと思います。https://www.ayumix.co.jp