

OCS三河の柴田真弓です。
今日も雨ですね。もうずーーーーと雨ですね。早く晴れの日が来て欲しいです。
さて今日は、ダイオーズピュアウォーターと他社ミネラルウォーターと一体何が違うの!?とご質問を頂きましたので、違いについて少しお伝えしたいと思います。
その名の通り、単純にお水の中にミネラル成分が含まれているか、含まれていないかの違いで、呼び名が変わっています。
ミネラル成分と一言で言っても、マグネシウムやカルシウムなど何種類もあり、さらにメーカーによって、その含有量は様々です。
私たちが扱っている「ダイオーズピュアウォーター」は、NASAやオリンピック選手村でも採用された、「逆浸透膜フィルター」を使用し、そのミネラル成分を99.99999%取り除いて、製品にしてあります。
ミネラル成分が入っていた方が、体に良さそうだし、何故わざわざ取り除いてしまうのか?と良く質問を頂きます。
そうですよね。そう思いますよね。そこについては、次にご説明したいと思います。
正直な所、どちらかの方が良いと言い切るのは難しいです。業種や人数、用途によっても変わってきます。
1の最後になぜミネラルを取り除いてしまうのか?という質問を多く頂くと書かせて頂きました。それは、法人様向けサービスだからです。法人様でも業種は様々ですよね。業種が様々な中で、ピュアウォーターは、消化器官が未熟な赤ちゃんから、お薬を必要とする方々まで、どなたが飲んで頂いても安心なお水なのです。
一般企業様から福祉関係や医療関係、官公庁の皆様まで、どんな事務所にも対応が可能となります。
その他として、企業様は長期連休を取られると思います。誰も使用しない期間にミネラルは細菌類やバクテリアの餌となり、増殖の可能性を大きくしてしまいます。あくまで可能性であり、ミネラル水だから危ないとか、ピュアウォーターだから大丈夫とう事はありませんが、増殖の可能性を低く保ちたいと考え、ピュアウォーターをお勧め致します。
普段、ウォーターサーバーを目にする機会は多いと思います。何気なく見ていた商品でも、いざ、自分の働く会社に導入しようと思うと迷う事も多々あると思います。
本日の記事はあくまで、私が経験してきた中でお勧めとして書かせて頂いております。
もし良かったら参考にして頂けたら嬉しいです。
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp