公開日: 2023/11/15 - 最終更新日:2023/11/15

一日に必要な水の備蓄の量は?

杉谷有香杉谷有香
  • シェア
  • twitter

こんにちわ。OCS三河の杉谷です。先日工事の関係で社内の水道が1日使えない日がありました。いざ使えないと何かと困ることが多いですね。もし地域全体が使えないとなるともっと困ることが予想されますね。そこで備蓄水の必要性はとても重要に感じます。備蓄水について解説したいと思います。ご参考にしてみてください。

目次

  • 目次1飲料水の備蓄の目安は1人あたり1日3リットル
  • 目次2生活用水の備蓄の目安は1人あたり1日10~20リットル
  • まとめ

飲料水の備蓄の目安は1人あたり1日3リットル

災害時に水道が止まってしまったら、どれくらいの水を備蓄しておけばいいのでしょうか? 水は人間の生命を維持するために必要なものですが、飲料水だけでなく、調理や衛生などにも使われます。 ここでは、災害時に必要な水の備蓄の量や方法、注意点などについて解説します。 飲料水の備蓄の目安は1人あたり1日3リットル

飲料水とは、直接飲んだり、食事の準備に使ったりする水のことです。 一般的に、大人1人あたり1日に必要な飲料水の量は3リットルと言われています。 これは、食べ物に含まれる水分も含めた目安です。 ただし、気温や運動量、体調などによっても変わりますので、渇きを感じたらこまめに水分補給をしましょう。

飲料水の備蓄は、最低でも3日分(1人あたり9リットル)を目安にしましょう。 災害発生時には、ライフラインの復旧や給水支援がすぐに行われるとは限りません。 また、近隣の給水拠点に行くことも危険な場合があります。 そのため、自分たちで生活できるだけの水を確保しておくことが大切です。

 生活用水の備蓄の目安は1人あたり1日10~20リットル

生活用水とは、飲料水以外に使う水のことです。 例えば、トイレや手洗い、食器洗い、洗濯などに使います。 生活用水は、飲料水ほど清潔でなくても構いませんが、最低限の生活水準を維持するために必要です。

生活用水の備蓄は、1人あたり1日10~20リットルが目安とされています。 これは、トイレの水洗に約6リットル、手洗いに約2リットル、食器洗いに約2リットル、洗濯に約10リットルなどを想定したものです。 ただし、これも状況によって変わりますので、節水を心がけましょう。

生活用水の備蓄は、飲料水と同様に3日分(1人あたり30~60リットル)を目安にしましょう。 ただし、生活用水は飲料水よりも容量が大きく、保管場所にも困る場合があります。 そのため、可能な限り家庭内や近隣で確保できる水源を利用しましょう。

水の備蓄方法と注意点

水の備蓄には、さまざまな方法がありますが、ここでは代表的なものを紹介します。

  • 防災用ウォータータンク
    • ポリタンクなどの大容量のタンクに水を入れて保管する方法です。
    • メリットは、一度にたくさんの水を備蓄できることです。
    • デメリットは、保管場所に広さが必要なことや、運びにくいことです。
    • 注意点は、タンクの劣化やひび割れを防ぐために定期的に点検することです。
  • ペットボトル
    • 市販のペットボトルの飲料水や水道水をペットボトルに入れて保管する方法です。
    • メリットは、小分けにして長期保存できることや、賞味期限がわかりやすいことです。
    • デメリットは、一度開封したら早めに消費する必要があることです。
    • 注意点は、直射日光の当たらない涼しい場所に保管することです。
  • ウォーターサーバー
    • ウォーターサーバーのボトルに入った水を備蓄する方法です。
    • メリットは、新鮮でおいしい水を飲めることや、1本で4人分の飲料水を確保できることです。
    • デメリットは、ボトルの保管場所にスペースが必要なことです。
    • 注意点は、ボトルの消費期限を確認することです。

水の備蓄には、これらの方法のほかにも、浴槽やエコキュート、雨水タンクなどを利用する方法もあります。 また、災害時に水を確保する方法として、近隣の給水拠点やプール、川、井戸などを利用する方法もありますが、これらの水は生水と呼ばれ、飲む前に必ず沸騰させるか、塩素などで消毒する必要があります。

 

まとめ

水は、災害時にも日常生活にも欠かせないものです。 しかし、水道が止まってしまったり、水が汚染されたりすると、水を確保することが困難になります。 そのため、自分たちで生活できるだけの水を備蓄しておくことが大切です。 水の備蓄には、さまざまな方法がありますが、自分たちの家庭の状況やニーズに合わせて、適切な方法を選びましょう。 アクアクララのウォーターサーバーは、新鮮でおいしい水を飲むことができるだけでなく、災害時にも備蓄水として利用できるというメリットがあります。 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
杉谷有香

杉谷有香

コーヒーサービス豊橋営業所 営業主任


「コミニケーションアドバイザー」として飲食を通じ、心のうるおいをお届けするため、日々お客様に接しています。いつもお客様先で「どうしたら笑顔になって頂けるか?」ばかり考えて、時には熱く語ってしまいます。このブログでもお客様の徳になるような情報に心がけて書いていきます。https://www.ayumix.co.jp

関連の記事

MENU