

OCS三河、岡崎営業所の白石です!
お昼は一気に暑くなり、今年の夏は夏バテ、熱中症対策がますます重要になりそうです。
単に対策と言っても様々な対策方法があり、どんなことを具体的にしたら良いのかと言うポイントを、今回お伝えしたいと思います。
※この記事は2023年7月21日に最終更新しています。
目次
ズバリ!1番重要な水分補給のタイミングは朝、そして寝る前です。
なぜなら、私たち人間は睡眠中に汗や呼吸などで200ml以上の水分を失っています。
朝起きてから水分を摂取せずに活動してしまうのは危険です。
そのまま活動してしまうと、脱水症状、熱中症になりやすくなってしまいます。
寝る前にもしっかり水分を摂ることで、脱水を防げるだけでなく、血液の循環をスムーズにし、質の良い睡眠をとることができます。
しっかりと睡眠することも夏バテ対策に重要です。
1日に必要な水分量は約2.5リットルです。
私たちの身体は毎日呼吸や汗で約1.2リットル、尿や便で約1.3リットルの水分が失われています。
それに対し体内でつくられる水分は、約0.3リットル。
ですから、食事で約1リットル、飲み水として約1.2リットルを摂取する必要があるのです。
身体が1度に吸収できる水分量は約200mlと言われており、それ以上の水を飲んでもそのまま排泄されてしまいます。
水分を摂るときはコップ1杯くらいの水を目安に飲むようにしましょう。
脱水症状が始まると頭痛やめまいがおきます。それに気づいてからでは遅いので、こまめに回数を分けて飲むことが重要なのです。
脱水になってから大量に飲んでもあまり意味はありません。
夏の猛暑、これは毎年やってくる避けられないことです。
熱中症、脱水はときに命に関わります。
喉が渇いたと感じる前に、回数を分けて飲むことがとにかくポイントです。
こまめに飲む習慣を癖づけてこの夏を乗り越えましょう。
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白石です。
「さわやかな笑顔をお届けします!」を信条にお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が皆さまのお仕事の息抜きになって欲しい!と日々勉強し、お客様にお話しを聞いています。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp