

こんにちは!岡崎営業所の斎藤です(^^)/
最近、暑くなったと思えば寒くなったりと気候がころころ変わりますね。
皆様体調は崩されてないですか??
今日のブログは、気候がころころ変わるこの時期にOCS三河からのご提案です(^_-)-☆
五月は寒い冬が過ぎようやく暖かくなり一年でもすごしやすい時期です。
ですが、季節の変わり目で気温の変化が最も大きい時期とも言われています。
特に移動性の高気圧に覆われた朝には放射冷却が強まり寒い朝となるので要注意です!!
夏を思わせる気温が数日続いたと思えば、暴風に見舞われる春の嵐が訪れるのもこの時期の特徴なのです。
先日、お客様からホットコーヒーのご注文のご連絡をいただいてしまいました(>_<)
そのお客様は前回の定期訪問でアイスコーヒーに変更したお客様でした。
このところの低い気温ではホットコーヒーが飲みたいという要望がでたとの事でした。
朝晩はまだホットコーヒーが良いであろうと
少しはホットコーヒーを残してあったのですが、
どうやら読みが甘く「お客様からご連絡をいただく」という結果にとても反省しました。
季節の変わり目のこの時期、アイスコーヒーばかりに目が行きがちですが
プロの目線で今後はしっかりとご提案しようと思います。
ホットコーヒーは季節や気温に関わらず常に常備しておくのがおすすめです。
何故かというと、夏でも朝のホットコーヒーは体を内側から温めてくれて代謝をあげてくれるのです。
また、カフェインの働きで脳が活性化されると言われています。
これからお仕事を始める朝にぴったりです。
その他では「残業時にやっぱりホットコーヒーが欲しいね」と遅くまで働く社員さんのご要望もあります。
やはりホットコーヒーは季節問わずあると安心ですね♪
外回りの多いA社様では、ホットコーヒーと帰社した営業さんが疲れを癒せるよう
冷たいアイスコーヒーも用意しています。
一日中エアコンの効いたオフィスでデスクワークが主流のB社様は
夏でもホットコーヒーが人気です。
今からジメジメした梅雨がやってきます・・・。
少しだけホットコーヒーが欲しいというご要望にもお応えしていますので
是非担当スタッフにお申し付けください(^^♪
株式会社あゆみっくすOCS岡崎営業所スタッフリーダーの斎藤です。
「お客様に寄り添う精神」をモットーにお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が身体にどのような効果があるのか?美容に良い飲み物とは?と日々勉強させて頂いております。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp