

こんにちは、岡崎営業所の斎藤です。
あっという間に2月になりましたね(‘ω’)
先日テレビを見ていたら、今年は花粉の大量飛散が予想されるというニュースが流れていました( ;∀;)
私自身花粉症をもっなんだかもう最近目がかゆい日々が続いてます、、、。コーヒーが花粉症対策にいいというお話を聞きましたので、今回はコーヒーと花粉の関係をお話できたらなと思います。
コーヒーに含まれているカフェインとポリフェノールという成分、それらは花粉症に効果的であると言われています。
まずは「カフェイン」の効果ですが、カフェインには自律神経を刺激する作用があり、過剰になった免疫システムを抑制し、炎症を鎮静させる働きがあると言われています。
そして「ポリフェノール」の効果ですが、ヒスタミン酸と呼ばれる花粉症の原因を抑える働きが含まれている為、効果的と言われています。
次に効果的な飲み方をお伝えさせて頂きたいと思います。
コーヒーが花粉症に効果的なのは分かりましたが、飲みすぎは良くないみたいです。
飲みすぎると自律神経が興奮したままになり、寝つきが悪くなってしまう事もあるとのことで、1日2~3杯までにしましょう!
そして、砂糖とミルクは入れずにブラックで飲むのが効果的みたいです。
ミルクに入っている「トランス脂肪酸」はアレルギーに対抗する力を減退させてしまうらしく、
砂糖も腸内環境を乱し免疫力の低下を招く為、花粉症にとっては良くない物質で、
入れすぎると逆に花粉症の悪化に繋がってしまうらしいので注意してください。
今回は花粉症とコーヒーの関係について書かせて頂きました。
花粉症に効くのは意外でびっくりですよね(^^)/
花粉症の私自身で、まず花粉の時期にブラックコーヒーを飲んで効果があるか実践してみようと思います♪
株式会社あゆみっくすOCS岡崎営業所スタッフリーダーの斎藤です。
「お客様に寄り添う精神」をモットーにお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が身体にどのような効果があるのか?美容に良い飲み物とは?と日々勉強させて頂いております。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp