

お久しぶりです、岡崎営業所の白石です。
今週もめっちゃ暑かったですね…
日に日に暑さが増して非常に熱中症が懸念される時期となりました?
コロナウィルスは相変わらず猛威を奮っているので、皆様、体調管理には十分お気をつけてこの夏を乗り切りましょう!
今日は、オフィスコーヒーや給茶機が、なぜレンタルが人気なのかをご紹介していきます。
まずは衛生面からメリットをご紹介します。
OCS三河ではサーバーの買い取りや販売は無く、レンタルでのやりとりをさせて頂いております。
ご契約中のお客様へは定期的(4週間毎)に訪問をさせて頂き、その都度プロのメンテナンスを行います。
以前のブログで定期訪問について詳しくご紹介しておりますので、そちらもご参照下さい。
プロのメンテナンスとは、サーバーの異常確認などもそうですが、主にクリーニングです✨
外観のお掃除はもちろん、内部の細かいところまで定期的にクリーニング致しますので、衛生面で非常に安心してドリンクをお楽しみ頂けます?
液体を扱う機械というと、ホースや、コーヒーやお茶の粉末のカスなど、やはり外から見えるところだけ綺麗にしていても手の届かないお掃除は衛生面でも機械の安全面でも非常に大切なメンテナンスとなります。
次にご紹介するのは「手間」についてです。
ここで、みなさんにご質問です。
朝、役員さんにお茶を出そうと思ったら…
事務Aさん「あれ!?お茶葉が無い!昨日までお茶葉あったのに!」
営業Aさん「あ、ごめん!昨日残業中に飲み切ったんだった?」
など…
急な大事なお客様が5人で来てコーヒーを用意しないといけない!
早くお湯湧かさないと!
あ!ミルクとお砂糖全然ないじゃん!
など…
そんなご経験ありませんか?
レンタルのメリットは衛生面だけではございません。
お客様の使用量+余裕をもって定期的に納品させて頂きますので、急なドリンクのご用意にも即座に対応できます?
みなさま、コロナウィルスの関係で衛生面、安全面など、今までより特に気にしてお客様のご対応をしていらっしゃると思います。
しかし、大事なお客様に何も出さないのも申し訳ない…など色々な葛藤がありますよね。
少なくともしっかりとしたメーカーにお願いしていればそんな後ろめたさも緩和されると思います。
是非、OCS三河でそのお悩みをお手伝いさせて頂けませんでしょうか?
無料試飲はいつでも承っております。
下記フォームからお気軽にお問い合わせくださいませ?
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白石です。
「さわやかな笑顔をお届けします!」を信条にお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が皆さまのお仕事の息抜きになって欲しい!と日々勉強し、お客様にお話しを聞いています。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp