

OCS岡崎営業所の白石です?
最近は、夏本番という感じの暑さですね?
梅雨明けをし、雨も降らなくなり、毎日本当に倒れそうに暑いので、みなさん熱中症に気を付けましょうね!
今回は、お客様からの声が多い「豆は他の種類はあるの?」「どの豆が一番おいしいの?」といったご質問についてお伝えします。
※2022年7月15日に最終更新しています。
コーヒー豆には大きく分けて
の3種に分かれます。
カネフォーラ種は、流通が少なく皆様に多く飲まれているコーヒーは、アラビカ種とロブスタ種になります。
中でもアラビカ種は、世界中の豆挽きコーヒーマシンに多く使われており、なんと7割程を占めている種類です。
香りが良く、高品質が特徴となります。
コーヒーショップで売られているコーヒーが多く、豆挽きマシンに飲みやすい豆となります。
ロブスタ種は、アラビカ種とは違い、苦みが強く安価なことが人気のポイントです。
インスタントコーヒーや缶コーヒーで使われる事が多いため、豆挽きコーヒーサーバーに使用されることは、少ないです。
コーヒー豆の焙煎段階によって、浅煎り(1番目)から深煎り(8番目)までの8段階に分かれます。
浅煎りは酸味が多く、深煎りは苦みが多くなります。
ラーメンのように、各々の好みで分かれる部分ではありますが、ダイオーズの豆挽きコーヒーマシンでは、酸味と苦みの中間に位置する「ルッソ」と呼ばれるコーヒー豆がオススメです。
さっぱりとした酸味にコクをブレンドした味わいで、様々なお客様から飲みやすいとのお声を聞く事が多いです?
私達が普段何気なく飲んでいるコーヒーには、エスプレッソコーヒーやインスタントコーヒーに適した豆の種類の違いがあることがお分かりになって頂けたかと思います!
焙煎の具合によって深みや軽めの幅がありますし、ダイオーズではルッソだけではなく豊富にコーヒー豆の種類があるので、気になる方は是非スタッフまでお声掛け下さい?
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白石です。
「さわやかな笑顔をお届けします!」を信条にお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が皆さまのお仕事の息抜きになって欲しい!と日々勉強し、お客様にお話しを聞いています。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp