

こんにちはOCS三河の杉谷です。もう6月も終わりですね。あっという間に夏がやってきますね。
さて、今日はもしものための備蓄水についてお伝えしたいと思います。
皆さん備蓄水は準備していますか?最近も北陸地方で地震がありましたね。
もしもの備えに今、準備されている企業さんも多いと思います。
スタッフさん全員分の備蓄となるとストックするのも大変ですよね。今は賞味期限も長めですのでたくさん準備している方も多いと思います。
そこで、保管のスペースや期限の管理、買い出しなど色んな問題があると思います。
そこで、弊社がオススメしているのが、ウォーターサーバーです。備蓄しながらスタッフ用の熱中症対策になり、在庫管理も配達も私がさせて頂いています。
皆さんの問題点が解決できます(*^^*)
是日参考にしてみて下さい。
備蓄用にウォーターサーバーを導入した際、従業員の備蓄用と従業員の熱中症対策にストックするとボトルの本数が増えるのでスペースがたくさん必要になると思います。
そこで、弊社がオススメしているのがボトルを保管にベストな三段ラックです。
取り出しやすく、在庫管理もしやすいです。
無料貸出ししいてますので必要な方はお声がけ下さい。
オススメの備蓄方法と備蓄に便利な3段ラックをご紹介させて頂きました。もしもの時のご準備と備蓄水の
保管方法です。是非皆様の参考になれば嬉しいです。気になる方はお声がけください。
コーヒーサービス豊橋営業所 営業主任
「コミニケーションアドバイザー」として飲食を通じ、心のうるおいをお届けするため、日々お客様に接しています。いつもお客様先で「どうしたら笑顔になって頂けるか?」ばかり考えて、時には熱く語ってしまいます。このブログでもお客様の徳になるような情報に心がけて書いていきます。https://www.ayumix.co.jp