

こんにちは~アポインターの弓桁です。
みなさんお元気ですか?
5月半ばを過ぎましたが、肌寒く感じますね。
着る服も何をチョイスしたらいいのか・・・((+_+))
寒暖差の激しい季節の変わり目は、体もなんとなく疲れやすくなります。
そこで今日は、疲労に効く効果的な水分補給の仕方をお伝えしたいと思います。
ポイントは水を飲むタイミングです!
目次
①朝起きてすぐ
起きてすぐの体は、水分が失われています。
まずはコップ1杯の水を飲んで1日をスタート!
体を奮い起こし、代謝を上げて、体内温度を調節、さらに全身に栄養素を行き渡らせ、老廃物を効率的に排出する働きも◎
②夜寝る前にも
体が水分不足の状態のまま眠りにつくと、睡眠の質に影響を与えてしまいます。
体内の水分が不足している人は、水分が十分に補えている人に比べて、8時間ぐっすり寝られる確率が非常に低いことが、研究で明らかになったそうです。
夕方から寝る時間にかけて水分補給をまめに取ることがお勧めです(^^)/
③まとめ
いかがだったでしょうか?
朝は水分を取るよう意識していたのですが、夜寝る前も大切だとは知りませんでした。
今年の夏も暑くなるそうなので、今から体調を整えていきたいですね。
OSC(オフィスコーヒーサービス)三河です。オフィスでオススメのコーヒー等のドリンクやオフィス環境改善のお役立ち情報を発信してまいります。