

こんにちはOCS三河の柴田です。
今日は知っておくと便利な雑学についてお伝えします。
シュガーやミルクを入れる場合、スプーンはカップに触れないように静かに混ぜます。
カップに合わせてくるくるとスプーンを回転させて混ぜる方が多いですが、そうするとカップからコーヒーが溢れてしまう場合があります。
ですので、くるくる回転させるよりも、軽く前後させるとカップから溢れる心配もなく、しっかり混ぜられます。そして、溶けやすいミルクはその水流を利用して混ぜるのが良いでしょう。
シュガーもミルクも両方入れる方は、先にシュガーを入れて混ぜながら、ミルクを足すと良いかもしれませんね。
お客様にコーヒーを出す機会に皆様はどのようにお出ししていますか?
コーヒーカップとソーサースプーンを一緒に出すときの決まりが実はあります。
基本的には、お客様から見て、スプーンの持ち手が右になるように出すのが
メジャーです。カップの持ち手については左右どちらでも構いません。
また、砂糖やミルクを出されるときがあると思いますが、入れてかき混ぜるときは音をなるべく立てずに混ぜるのが基本です。
また飲むときはソーサーは持ち上げずにカップだけを持って
飲むのがマナーです。
ちょっとした雑学をご紹介しました。是非参考にしてみてください。
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp