

皆さま、こんにちは。
OCS三河の白井です。
今回も、洗車をする際になぜ純水がいいのかをご紹介いたします。
水道水にはミネラル分以外にも、微量の不純物が含まれています。
このような不純物が含まれているため、拭き上げ用のクロスやタオルを使って車のボディーを拭いた場合に、細かな傷ができることがあります。
細かな不純物もフィルターでしっかりと取り除いた純水であれば、このような水に含まれる不純物が原因で起こる細かな傷がつくことはありません。
塗装面を保護し、汚れを予防できるため、車にコーティングを施しているという方も多いかと思います。
コーティングとは車体の表面にコーティング剤を使った皮膜をつくり車体を保護しているのですが、皮膜なので擦ることで徐々に薄くなっていきます。
不純物が入っていない純水は、水道水ですすいだ後に比べ軽く拭き上げるだけで済むため、擦って皮膜にダメージを与えることが少ないです。
このため、コーティングの持ちがよくなります。
また、これからコーティングを施工する場合も、車体に不純物の取り残しがないため、皮膜を塗装面に密着させられるので、コーティングのノリがとてもよくなります。
いかがでしたか?
今回も、洗車をするのに純水がオススメの理由をご紹介させていただきました。
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白井です。
「お客様の心に寄り添いたい」をモットーにお仕事させて頂いております。
令和3年1月より他事業部より移動させて頂きました。今までの経験を活かして
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp