

皆さま、こんにちは。
OCS三河の白井です。
ここ最近昼は暑く、夜は涼しい日が続いていますね。
日中の暑い時は水分補給が欠かせませんね。
今回は、当社サーバーの便利な利用方法をご紹介させていただきます。
水道水でミルクを作る時、10分から15分程度お湯を沸かすことが必要です。お湯を沸かすのが必要なのは、水道水に含まれるカルキなどを除去するためです。
さらに、アツアツのお湯を冷まして、赤ちゃんが飲めるようにしなければなりません。
ウォーターサーバーがあれば、適温の水(お湯)に粉ミルクを入れて混ぜ、冷水を入れて人肌程度まで冷ますだけで大丈夫です。
慣れてしまえば、1分程度でミルクが完成します。
夜中でもすぐに赤ちゃんに飲ませることが可能です。
ミルクだけでなく、離乳食や幼児食でもウォーターサーバーを使うことができます。
例えば、ブロッコリーやニンジンなどの野菜を茹でる時にも使えます。
茹でて柔らかくなった野菜を美味しく食べる事が出来ると思います。
それ以外にも、スープや甘い飲み物を作る時なども、ウォーターサーバーがあればとても便利です。
子供がパンやゆで卵などを食べていて食べづらそうにしている時、すぐにスープを作ることもできます。
いかがでしたか?
今回は、ウォーターサーバーの日常生活での活用法に併せて、お子様のミルク作りなども含めてご紹介をいたしました。
是非ご参考にして頂ければと思います。
株式会社あゆみっくすOCS事業部主任としてお仕事させて頂いております白井です。
「お客様の心に寄り添いたい」をモットーにお仕事させて頂いております。
令和3年1月より他事業部より移動させて頂きました。今までの経験を活かして
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp