

こんにちは!
豊橋営業所の井上です。
花粉症の自分にとってつらい時期がやってきました。
花粉症じゃない人が羨ましいです。
1年を通して季節が変わる事によりコーヒーの好みが変化することがあります。大手コンビニさんのコーヒー豆では年に何回かブレンドの内容が変わっているみたいです。真冬ですとコクがある深煎りのコーヒーが好まれる傾向があります。春秋にはすっきりとしたコーヒーが好まれ、そして暑い夏には酸味のあるコーヒーが好まれます。苦み系がお好きな方でも酸味系のコーヒーを求める傾向があるみたいです。コーヒー豆自体も時期により、風味が若干変わるみたいです。
弊社にも酸味系や苦味系など色々な種類のお豆の取り揃えがあります!
お客様の求めるコーヒーを提供できればと思います。
コーヒーが時間の経過と共に冷たくなるにつれて苦いと感じる事には理由があります。
酸味と塩味を感じる分子は小さく、感じにくくなるまでが早いため余計に残った苦みを感じやすくなるみたいです。私の経験ですが、確かに淹れ立てのホットコーヒーを飲んだ時と、少し時間経過したコーヒーを飲んだ場合では苦みが感じやすくなったと思います。
苦みだけを感じにくくする場合には、味の持続性のある甘味と苦味を同時に摂取することにより、丁度いいコーヒーが楽しめるになります。
苦みが苦手な方は冷める前にお砂糖をほんの少し入れることによ、苦みだけでは無く甘味を同時に感じやすくなるため苦すぎるということがなくなるみたいです。
自分の好きなコーヒーを見つけたいですね!このみは人それぞれですのでどんなコーヒーが飲みたいなどありましたら聞いてみてください。よりお好みなコーヒーを提供できるかもしれません!
株式会社あゆみっくすOCS豊橋営業所の井上です。
私は三河地域が大好きです!地域の皆さまへコーヒーと共に笑顔をお届けにあがるのがやりがいになってます。
是非お気軽にお声がけして下さい。少し緊張しているかもしれませんが、よろしくお願いします。https://ayumix.co.jp