

こんにちはOCS三河の杉谷です。6月も後半に入りましたね。本格的な夏ももうすぐですね。先日夜店に行ってきました。夜店を見ると夏を感じます。外での食べ歩きは楽しいですね。あの雰囲気が私は好きです。
さて今日は、先日ご提案に伺った先で事務所向けにご案内したところ、現場にいるスタッフと不公平にしたくないからとご意見を頂いたのでそれぞれのシチュエーションにあったサーバーをご案内させて頂いたのでご紹介したいと思います。
オフィスで働く皆様はおもにデスクワークがメインになります。集中力を切らさないためにも途中で休憩は必要になります。更に、来客様が見える会社様がほとんどなので来客様向けのサービスも大切になってきます。
そこで、お客様へのおもてなしと、スタッフ用のドリンクに挽きたての美味しいコーヒーができるエスプレッソマシンをご紹介しました。
来客の訪問人数に合わせて一杯づつ作れるので無駄なく手軽に準備ができます。
スタッフ用にも一杯づつできることで自分のタイミングで飲めるのでスタッフにも好評でした。
これからの季節にはアイスコーヒーがほしくなるので、「氷」を利用してアイスコーヒーも作れます。
よく出るご質問で、コーヒー以外に飲み物があればと・・・。声がありました。
弊社にはお茶や紅茶などもご準備しているのでお持ちのポットなどで簡単に作れます。
オフィスとは違い現場にいる方は給湯室などの環境がなくドリンクを冷やしたり、作ったりがしずらい状況がほとんどのように感じます。休憩室までが少し離れててなかなか休憩室まで行かないという人も多く感じました。
そこで、温かいもの、冷たいものが手軽に飲めて手間のかからないサーバーが良いかなと思いティーサーバーをご紹介しました。
スタッフの方も男性が多く手間のないものが良いとの声が多かったです。
ティーサーバーはコンセント一つでどこにでも設置ができるので冷蔵庫がない環境でも安心です。粉末使用なので茶殻のごみが出ないのがポイントです。
更にボトルタイプのティーサーバーなのでお水の補充も簡単です。美味しいお水が手軽に飲めるので水分補給にも活躍します。
これからの季節は必需品ですね。
今回、事務所と現場で不公平出るからと悩まれていたお客様でしたが、シチュエーションに合わせてご案内させて頂いたことでスタッフの皆に喜んで頂けました。これからドリンクを考えている方、是非参考にしてみて下さい。
コーヒーサービス豊橋営業所 営業主任
「コミニケーションアドバイザー」として飲食を通じ、心のうるおいをお届けするため、日々お客様に接しています。いつもお客様先で「どうしたら笑顔になって頂けるか?」ばかり考えて、時には熱く語ってしまいます。このブログでもお客様の徳になるような情報に心がけて書いていきます。https://www.ayumix.co.jp