

こんにちは!荒川です。
早いものでもう2月も最終日。
みなさま、いかがおすごしでしょうか?
最近、気温も徐々にあたたかくなりすごしやすい日も多くなってきましたね。
今日は、今はやりのエスプレッソコーヒーについてのお話しです。
エスプレッソコーヒー。
近年、日本でもコーヒーブームで販売店も多く
みなさんも良く飲んでいるのではないでしょうか。
エスプレッソコーヒーはイタリア生まれで、
イタリアやフランスでは最もポピュラーな飲み物です。
エスプレッソは極細引きにした豆をマシンで圧力をかけて、
お湯を瞬間的に通し抽出したものです。
短時間で抽出するためコーヒーの雑味がでず
旨味のみを引き出し深いコクが味わえます。
味が濃厚の為カフェインが強そうに思えますが、
実は短時間に抽出する為レギュラーコーヒよりカフェインの量は少なくなります。
エスプレッソはコク、苦味、甘味、酸味のバランスが良く
美味しいうえにリラックス効果も期待できます。
基本、ストレートでの飲むものではありません。
ブラックで飲むのは、飲み方を知らない日本人くらいだともいわれています。
お砂糖をスプーンに山盛り1杯、サラッとエスプレッソに入れてクルックルッと混ぜます。
混ぜすぎるとエスプレッソの上にあるクレマを壊してしまいます。
クレマとはコーヒーの豆の中にある二酸化炭素が抽出した時に出てきたもので
エスプレッソの上にできる泡のことですが
エスプレッソ特有の華やかなアロマを閉じ込める働きがあります。
通常のレギュラーコーヒと違い、小さなデミダスカップで飲むエスプレッソ。
イタリアでは2、3口で飲みほします。
コーヒー豆の凝縮されたアロマが鼻を通り抜け、
まるでショコラを食べたようなフルーティな酸味も感ることでしょう。
溶け残った砂糖がカップの底にあれば是非スプーンですくって食べてみて下さい。
とろっとしてスイーツを食べているような味わいが楽しめるはずです。
最近ではエスプレッソといっても少量ではなく
150㏄程で楽しんでいる人も多いかと思います。
デミダスカップでお砂糖を入れて、
この機会に本来のエスプレッソコーヒーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
きっといままでに感じた事のないエスプレッソが味わえますよ(*^_^*)
コーヒーサービス事業部 岡崎営業所
西三河を中心にお客様先が楽しくなる様に、日々営業させて頂いております。入社は20年前、キャリアとお客様に携わった数では、だれにも負けないです(笑)これもひとえに、お客様に可愛がって頂いたから今の私がいると思います。このブログでも、明日周りに話したくなるようなお得情報を載せていきます。https://www.ayumix.co.jp