

今回は当社のティーサーバーの粉末の種類がいくつかありますが
先日ティーサーバーをお使いのお客様からおススメの粉末はとご質問を
頂きましたのでその中から冬おススメの粉末の種類、特徴をご紹介したいと思います
ほうじ茶は抗ガン作用の効果があると言われる、タンニンが含まれています。
カフェインがごく少量なのも特徴です。
高温で焙じることによってカフェインがとばされます。
ほうじ茶はお茶の中では体への刺激が少ないため、赤ちゃんやお年寄り、
病気の方にもおススメめです。
夜寝る前に飲んでもカフェインが少ないため、眠れなくなるといったことも
少ないと思います。
ちなみにカフェインはコーヒーとは違いお茶自体に含まれるテアニンという成分と結びつくことによって緩やかな吸収になります。
紅茶は王道という感じですが、体の芯から温めてくれる効果があることも
ご存じでしょうか。ほうじ茶と同じくもちろんカフェインも含まれています。
紅茶に含まれるタンニンは殺菌作用もあるため、歯を強くしたり、口臭予防にも
なります
お茶でうがいをすると良いと1度は聞いたことがあると思いますが
実は紅茶でうがいをするのも効果的です。
また香りも良いのでリラックス効果も期待できます。
今回は2種類ご紹介させていただきました。
時期によっても美味しさの感じ方、効果が違いますので是非参考にしてみて下さい。
OSC(オフィスコーヒーサービス)三河です。オフィスでオススメのコーヒー等のドリンクやオフィス環境改善のお役立ち情報を発信してまいります。