

こんにちは!岡崎営業所の斎藤です。
早いもので1月も後半ですね(^^)
年末年始の連休を使ってニューヨークに旅行にいく関係で「世界のコーヒー事情~アメリカ編~」を前にブログで書かせて頂いたのですが、
今回のブログは、実際にニューヨークで見てきたアメリカとコーヒーの関係を私目線ではありますがお伝えできたらなと思います。
日本では今どこのコンビニにも挽きたてのコーヒーを手軽に買えるようになっていますが、アメリカのコンビニコーヒー事情についてお話させて頂きます。
アメリカのコンビニにもセルフスタイルでのコーヒーが販売されていました。欲しい大きさのカップを選び、コーヒーを入れてからレジに持っていきお会計する形になっています。
種類も「コロンビア」、「NY風」、「レギュラー」など何種類かとりそろえてあり、
ミルクもレギュラーのもの、低脂肪のもの、無脂肪のものなど置いてありました。
シロップもバニラやキャラメル、ヘーゼルナッツなどが置いてあります。
日本と同様、コンビニでも手軽にコーヒーが買える事は分かりましたが、ニューヨークは日本と違いコンビニの数が圧倒的に少ないなと感じました。
ただ歩いているとあちらこちらにコーヒーショップやカフェがあり、私が見ている限りコンビニを利用するというよりは、コーヒーショップで購入している人がほとんどだと思いました。
スターバックスの数にはとても驚きます(笑)ニューヨーク市内だけで250軒あるみたいなので、歩いていると道路を挟んで反対側にあったりもしました。
さすがはアメリカ発症ですね!
今回は私が実際にニューヨークで見てきたニューヨークのコーヒー事情を書かせて頂きました。
コンビニでセルフでコーヒーを買うスタイルは日本よりアメリカが先に取り入れていたみたいです。
もし今後、旅行に行く予定の方がいらっしゃれば参考にして頂けたらと思います。
何といっても、ニューヨークの街を外人さんがコーヒーを片手に歩いているのがすごく絵になるなあと感じた斎藤でした(笑)
株式会社あゆみっくすOCS岡崎営業所スタッフリーダーの斎藤です。
「お客様に寄り添う精神」をモットーにお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が身体にどのような効果があるのか?美容に良い飲み物とは?と日々勉強させて頂いております。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp