

こんにちは!岡崎営業所の斎藤です。今年も残りわずかとなりましたね(‘ω’)
皆様はどんな一年を過ごされましたか??
残りの2019年、悔いのないように過ごしましょう(^^)/
さて、今回のブログはまたまた世界のコーヒー事情シリーズをお伝えさせて頂こうと思います。
今回は、岡崎営業所のスタッフが年末年始の連休でスペインに旅行に行く予定との事なので、スペインのコーヒー事情についてお話させて頂こうと思います。
スペインでコーヒーを注文する時は、通常3種類のコーヒーの飲み方から一つを選ばなければならないそうです。
その代表的な3種類をご紹介させていただきます。
先ほどご紹介したカフェオーレの「カフェ・コン・レチェ」を注文した場合は、「牛乳は暑い方か?常温か?」と聞かれる場合が多いそうで、自分の好みの方を選べるそうです。
さらにこだわるスペイン人は、カフェ・コン・レチェでも少しコーヒーが少なめが好みなら
「コント・デ・カフェ」、逆に少しコーヒーが多めが好みであれば「ラルゴ・デ・カフェ」と細かくリクエストするのだそうです。
中にはコーヒーのカップまでこだわる人もいるみたいです!
今はほとんどが陶器のカップでコーヒーがでる所が多いですが、昔はガラスのコップで出ていたことがあり、未だにガラスのコップでと頼む人もいるそうです。
今回はスペインのコーヒー事情についてお話させて頂きました。
国々によって注文の仕方も違うとは面白いですよね(^^)/
こんなこだわりの多いスペインの人たちですが、ヨーロッパの中ではコーヒーの消費量は一番少ないみたいです(笑)
スペイン旅行に行くスタッフに、これを参考に現地で実践してもらおうと思います♪
株式会社あゆみっくすOCS岡崎営業所スタッフリーダーの斎藤です。
「お客様に寄り添う精神」をモットーにお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が身体にどのような効果があるのか?美容に良い飲み物とは?と日々勉強させて頂いております。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp