

OCS三河の杉谷です。
8月も後半スタートですね。暑さが厳しくなってきましたね。スタミナをつけるために昨日焼肉食べてきました。
インスタントコーヒーを手軽にコーヒーメーカーでご使用の皆様へ当社一押しのダイオーズコーヒーの違いと良さをお伝えします。
使い方もコーヒータンクにインスタントコーヒーをセットして後部のタンクにお水をセットするだけ。メンテナンスは、皆さまでパーツごと洗浄します。2010年の3月に発売になり、カプチーノエスプレッソといったいつもと違ったコーヒーメニューが、5種類楽しめる家庭用のコーヒーマシンです。
本社のある東京PDセンターで、ダイオーズ独自で自社焙煎し豆の水分量やその日の湿度によって影響を見ながら、熟年の担当者がその目で豆色をチェックして作られてます。
マシーンに豆をセットしボタンを押せば豆を挽くところからスタートコーヒー、カプチーノなど本格な一杯が出来上がります。
メンテナンスは当社のスタッフが定期訪問にお邪魔しますので、お手伝いさせて頂けます。
オフィス用に機能が整っていますので対応頻度がおおいです。
どちらも手軽に一杯ずつ作れます。無駄もなく色んなメニューが楽しめます。が、大きく違うのが使う豆のこだわりと質です。
インスタントは気軽に買える時代ですが当社のサービスも気軽に始められる時代でもあります。大変なメンテナンスの違いもあります。
皆様のリフレッシュのお供にどちらが良さそうですか?同じ1杯ならこだわりと質も、選んでみませんか。
コーヒーを飲んで今日もバリバリお仕事していきましょう。
コーヒーサービス豊橋営業所 営業主任
「コミニケーションアドバイザー」として飲食を通じ、心のうるおいをお届けするため、日々お客様に接しています。いつもお客様先で「どうしたら笑顔になって頂けるか?」ばかり考えて、時には熱く語ってしまいます。このブログでもお客様の徳になるような情報に心がけて書いていきます。https://www.ayumix.co.jp