

こんにちは。OCS三河の柴田です。私は普段、コーヒーを朝2杯、昼2杯、夜1杯と5~6杯くらいは飲んでいます。
人によってはもっと沢山飲まれている方もいらっしゃると思います。
コーヒーを飲む事によって体に与える効果などをお伝えしたいと思います。
コーヒーに含まれるカフェインの量はコーヒーの淹れ方によりますが100mlあたり約40mg~70 mgです。
成人の一日の摂取量としてEU欧州連合のEFSA欧州食品安全機関によると、成人の方が健康を維持するために望ましいとされるカフェインの摂取量は、1日400mg未満で1回の摂取量は200mgを超えないようにするのが良いとされています。
一杯200mlを目安として3杯から5杯がコーヒーを一日に飲んでも大丈夫な飲み量になります。
コーヒーを沢山飲みすぎるとカフェインの摂取量を多くなってしまう事になります。
コーヒーにはカフェインを含んでいることから身体にも影響があります。
大きな影響としては脳の活性化作用があります。
勉強中や仕事中に眠たくなった際は覚醒作用効果を利用するのもいいですね。
逆に睡眠前にはカフェインの摂取は控えた方がいいと思われます。
また利尿作用も作用の一つとして有名です。長時間トイレに行けない場面では気を付けましょう。
コーヒーを一日の飲み量は淹れ方や量などの個人差はありますが目安として3杯から5杯が飲んでも問題ない杯数となります。私は平均5杯なので、安心しました!
コーヒーサービス事業部 店長
2001年4月より株式会社あゆみっくすに入社。今年で17年目に入り、コーヒーサービス、ウォーターサービス、ティーサービス、その他の飲食まで、企業のコミニケーションのお手伝いをしています!携わってきたお客様は1万社以上になり、その経験を活かしたご提案をさせて戴きます。http://www.ayumix.jp